インフォメーション
相良酒造㈱様【さがらISM 21号】発刊
2023.01.11 Wed
お知らせ
★【さがらISM-21号(令和5年1月号)】が発刊されました★
◆今月のテーマは「2023に向けて」
①2023発売予定の限定焼酎について
例年通り販売を予定しております。
3月:白麹・荒ろ過仕上げ「復刻版兵六」
※相良酒造㈱様にて注文受付中!(1月16日締切)
5月:黒麹・有機芋仕込み「運鈍根」
7月:サツママサリ芋仕込み「相良十代目 更なる進化」
11月:「相良お多福」
★9月頃に「数量限定で5年熟成の焼酎」を発売予定です。
チューイングガムのような少しフルーティーな甘い香りがする焼酎となっております。(6~7月頃に案内予定)
②2022年の製造(芋選別~蒸留・貯蔵まで)
◎今回は芋選別・二次仕込みから焼酎が出来上がるまでをご説明いたします。
(前回の一次仕込みの続き)
1.芋選別、芋を蒸す
2.一次仕込みのもろみと混ぜ合わせる
3.タンクの移動
4.蒸留
5.貯蔵
〇鹿児島のお薦めスポットNo.13「上町5社参り」
鹿児島の新年の行事で、上町(かんまち)地区に鎮座する五つの神社を詣でます。
(相良酒造から徒歩約7~17分)
★【南方神社】 住所:鹿児島市清水町12
★【八坂神社】 住所:鹿児島市清水町26-1
★【春日神社】 住所:鹿児島市春日町4-3
★【稲荷神社】 住所:鹿児島市清水町34-15
★【若宮神社】 住所:鹿児島市池之上町7-30
〇由美子の近況報告♪
今年(2022)の製造も何とか無事終了いたしました。
今年もポンプの故障、ドラム温度グラフの不調、後半からの芋不足で製造計画変更などいろいろありましたが、その都度業者の方、蔵人他多くの方に助けていただき大きなトラブルもなく無事製造を続けることができました。
(中略)
12月中旬から急に寒さが厳しくなりました。蔵内はいま、製造で使ったタンクや、機械、ホースなどの清掃、整備と焼酎のろ過や油取りなどに追われています。
また2023年も楽しいお知らせがたくさんできるようにこつこつ頑張っていきたいと思います。
どうぞうよろしくお願い致します。
★関連リンク
◆バックナンバー
※→0号はこちら ※→1号はこちら ※→2号はこちら ※→3号はこちら
※→4号はこちら ※→5号はこちら ※→6号はこちら ※→7号はこちら
※→8号はこちら ※→9号はこちら ※→10号はこちら ※→11号はこちら
※→12号はこちら ※→13号はこちら ※→14号はこちら ※→15号はこちら
※→16号はこちら ※→17号はこちら ※→18号はこちら ※→19号はこちら