焼酎蔵元一覧蔵元一覧

  • 相良酒造株式会社

    相良酒造株式会社

    所在地
    鹿児島県鹿児島市柳町5-6
    ご説明
    創業は享保15年(1730年)現社長で十代目になります。鹿児島市内で家業として焼酎造りを行う唯一の蔵です。
    相良酒造の先祖は静岡県の旧相良町(現在の牧之原市)から始まり、鎌倉幕府成立後の1193年に熊本県にある多良木に移住。江戸時代・大坂夏の陣のあった1615年(元和元年)に人吉・・・

    蔵元詳細を見る

  • 鹿児島酒造株式会社

    鹿児島酒造株式会社

    所在地
    鹿児島県鹿児島市名山町11番25号鹿児島帝国倉庫株式会社1階
    ご説明
    当社は本社は鹿児島市内、工場は鹿児島県北部阿久根市にあります。
    酒造歴60年余りの総杜氏黒瀬安光を中心に多種類の麹を使い、それぞれの貯蔵技術を重ねて製品造りに取り組んでいます。
    合言葉「日本一美味しい焼酎造りにチャレンジ」
    総杜氏心得『特別なことは何もいらない、ただひたすら焼酎を・・・

    蔵元詳細を見る

  • さつま無双株式会社

    さつま無双株式会社

    所在地
    鹿児島県鹿児島市七ツ島1丁目1-17
    ご説明
    今や「焼酎=鹿児島」と言われるほど全国的に有名ですが、昭和41年、県・市・各機関からの「焼酎を全国へ広めてほしい」という要望をうけて、鹿児島県酒造共同組合傘下の各業者の協力により創設されました。
    「鹿児島にふたつとない焼酎」という意味の「無双」の名前は、鹿児島を代表するにふさわし・・・

    蔵元詳細を見る

  • 東酒造株式会社

    東酒造株式会社

    所在地
    鹿児島県鹿児島市小松原1丁目37-1
    ご説明
    東酒造は、大正4年(1915)の創業からもうすぐ100年の歴史を迎えようとしています。ただおいしいだけでなく、人に優しいものを造りたい。創業者である東喜内(きない)の「何事も自然が一番」という思いは、今でも変わることなく脈々と受け継がれています。

    蔵元詳細を見る

  • 南九オリジナル

    南九オリジナル

    所在地
    鹿児島県鹿児島市南栄4丁目2番
    ご説明

    蔵元詳細を見る

  • 三和酒造株式会社

    三和酒造株式会社

    所在地
    鹿児島県鹿児島市七ツ島1丁目1-17
    ご説明
    1953年5月、鹿児島県川内市の地に誕生した「三和酒造」。その誕生から50余年、昔ながらの製法「甕壷仕込み・木樽蒸留」にこだわった蔵「無双蔵」を、眼前に雄大な桜島を拝する県都鹿児島市に新設いたしました。「薩摩の芋」と「薩摩の水」と「薩摩の製法」を用いて造られる「薩摩焼酎」を、これ・・・

    蔵元詳細を見る

  • 小正醸造株式会社

    小正醸造株式会社

    所在地
    鹿児島県日置市日吉町日置3309
    ご説明
    明治16年創業以来、鹿児島で焼酎ひとすじに励んできた小正醸造は『喜びを共に創る』の経営理念の元、安心安全な原料にとことんこだわり、生産農家の顔の見える独自性豊かな焼酎造りを行っている。焼酎文化の長い歴史の中で培われた伝統技法と先代の魂を伝承しながら、本格焼酎・貯蔵酒・リキュールな・・・

    蔵元詳細を見る

  • 南国酒造株式会社 「旧 原口酒造(株)」

    南国酒造株式会社 「旧 原口酒造(株)」

    所在地
    鹿児島県日置市吹上町入来652
    ご説明
    ●南国酒造は、鹿児島県の薩摩半島西部に位置する日置市吹上町に蔵があります。明治23年創業
    ●平成16年に農業生産法人を取得、平成18年より有機農産物の畑の認定を取得し、所有する全ての畑が有機畑の認定を受けています。
    ●当蔵の周りにある自社有機畑では、さつま芋と麦を栽培しています。・・・

    蔵元詳細を見る

  • 西酒造株式会社

    西酒造株式会社

    所在地
    鹿児島県日置市吹上町与倉4970-17
    ご説明
    創業弘化2年(1845年)、日本三大砂丘の一つ吹上浜から山間部へ約10kmの地点で西助左衛門が焼酎造りを始めたところから私共の蔵の歴史は始まります。以来、地元の方々に支えていただきながら研鑽を重ね、旨い焼酎 を造るため日々努力精進しております。
    西酒造の焼酎造りは農産物からはじま・・・

    蔵元詳細を見る

  • 本坊酒造株式会社

    本坊酒造株式会社

    所在地
    鹿児島県鹿児島市南栄3-27
    ご説明
    本坊酒造は、明治5年(1872年)の創業以来百悠余年に亘り、先代からの思いを繋げ現在に至ります。
    本坊松左衛門は、年号も明治に変わって間もない混乱の頃より、父郷右衛門の志「殖産興業による社会奉仕」という精神を受け継ぎ事業を展開。
    明治後半には、薩摩を代表する特産物である甘藷を・・・

    蔵元詳細を見る

  • 薩摩金山蔵株式会社

    薩摩金山蔵株式会社

    所在地
    鹿児島県いちき串木野市野下13665番地
    ご説明
    薩摩文化と焼酎のルーツを求めて
    「継承の蔵」は350年の歴史を持つ串木野金山に、500年に及ぶ本格焼酎の歴史を発掘し、いにしえの文化を後世に語り継ぐ場として誕生しました。
    金山の坑道内の蔵で、鹿児島の自然、歴史、風土に育まれた薩摩人の魂をバックボーンに、日本の国酒として世界に誇る・・・

    蔵元詳細を見る

  • 濵田酒造株式会社

    濵田酒造株式会社

    所在地
    鹿児島県いちき串木野市湊町4丁目1番地
    ご説明
    高品質の焼酎を一人でも多くの方に
    主に麦を原料とした焼酎を造る「壱の蔵」と主に芋を原料とした焼酎を造る「弐の蔵」をもつ「革新の蔵」は、良品適価を目指した業界屈指の設備を持つ最新鋭の焼酎工場です。
    仕込みや蒸留、ボトリングや出荷など、あらゆる工程で最新の設備を導入し、より多くのお客・・・

    蔵元詳細を見る

  • 田崎酒造株式会社

    田崎酒造株式会社

    所在地
    鹿児島県いちき串木野市大里696
    ご説明
    鹿児島県いちき串木野市の国道三号線沿いに広がる、緑豊かな田園地帯。その一角に明治20年創業の当蔵があります。初代当主が水を求めてこの地に創業して百有余年。古くから稀にみる良水と讃えられるこの清水と、厳選されたさつま芋とが結びつき、焼酎党の焼酎として精魂込めて吟蒸した焼酎を造りだし・・・

    蔵元詳細を見る

  • 松崎酒造合名会社

    松崎酒造合名会社

    所在地
    鹿児島県いちき串木野市大里232
    ご説明
    東に温泉地湯の元、西に東シナ海を臨む。近隣はみかんの有名な産地でもあります。また薩摩焼の産地、美山も近い場所にありこのような素晴らしい環境の場所に当社は位置しております。

    蔵元詳細を見る

  • 若松酒造株式会社

    若松酒造株式会社

    所在地
    鹿児島県いちき串木野市湊町1丁目182
    ご説明
    享保四年(1719)「湊の酒屋」という屋号で初代若松弥右衛門が創業しました。明治八年酒税法が制定され、二代目弥右衛門の三男清次郎が、明治十三年十月二十一日付けで大日本帝国政府から酒類製造営業免許の下付を受けました。若松酒造は、現存する最古の酒類製造営業免許鑑札を保有する蔵元です。・・・

    蔵元詳細を見る

南九州酒販株式会社南九州酒販株式会社

社屋外観

〒891-0191 鹿児島市南栄4丁目2番
TEL:099-269-9555 FAX:099-269-9560