焼酎蔵元一覧蔵元一覧

  • 種子島酒造株式会社

    種子島酒造株式会社

    所在地
    鹿児島県西之表市西之表13589番地3
    ご説明
    「甘藷」と呼ばれる植物が、遠く琉球王朝から、種子島に届けられたのは1698年。この「甘藷」は、「さつまいも」と呼ばれるようになる少し前に種子島の大地に根をはりました。これからおよそ300年・・・種子島酒造ではその歴史を大切に踏襲しながら信念とも言える4つのこだわりを念頭に焼酎を造・・・

    蔵元詳細を見る

  • 高崎酒造株式会社

    高崎酒造株式会社

    所在地
    鹿児島県西之表市西町6993-1
    ご説明
    鹿児島市から南へ約115kmの種子島。この島の北部に位置する西之表市で明治36年(西暦1903年)から焼酎製造を続ける高崎酒造株式会社。島内でも最も古い歴史を持つ蔵元です。種子島は鉄砲伝来の島として有名ですが、国内で初めてさつま芋栽培が行われた所でもあり、現在でも、さつま芋の栽培・・・

    蔵元詳細を見る

  • 四元酒造株式会社

    四元酒造株式会社

    所在地
    鹿児島県熊毛郡中種子町田島323
    ご説明
    種子島は、鹿児島から南へ約115km、飛行機で35分、高速船で90分。種子島の中央部に位置する中種子町に蔵があります。古くは鉄砲伝来、現在はロケット基地のある島で有名です。創業は明治42年。全量島内産さつま芋使用。種子島の豊な自然に恵まれた大地で育ったサツマイモを一つ一つ、手をか・・・

    蔵元詳細を見る

  • 三岳酒造株式会社

    三岳酒造株式会社

    所在地
    鹿児島県熊毛郡屋久島町安房2625-19
    ご説明
    平成五年、日本初のユネスコ『世界自然遺産』に登録された屋久島は、焼酎《三岳》の故郷です。本土最南端、佐多岬から南へ六十キロの海上に浮かぶ〈洋上アルプス〉の異名をとる九州最高峰の宮之浦岳・永田岳・黒味岳の三岳を初め、数十座の急峻な山々がそびえています。気候的には温暖帯と亜熱帯の境・・・

    蔵元詳細を見る

  • 本坊酒造株式会社 屋久島伝承蔵

    本坊酒造株式会社 屋久島伝承蔵

    所在地
    鹿児島県熊毛郡屋久島町安房2384
    ご説明
    世界自然遺産の島「屋久島」。
    伝承蔵は屋久島で唯一の手造り焼酎蔵です。

    鹿児島本土より南南西約60 km、九州最高峰で日本百名山にも数えられる宮之浦岳(1936m)を中心に1000m級の山々が40座以上もそびえ、海上に浮かぶアルプスと言われる世界自然遺産の島「屋久島」。
    花崗岩・・・

    蔵元詳細を見る

  • 上妻酒造株式会社

    上妻酒造株式会社

    所在地
    鹿児島県熊毛郡南種子町中之上2480
    ご説明
    上妻酒造は鹿児島県種子島の南端・南種子町に位置します。古くは鉄砲伝来の地、現在では「日本で最も宇宙に近いまち」として、種子島宇宙センターを擁する歴史と未来が共存するまちでもあります。西には屋久島を望み、コバルトブルーの海に囲まれた自然あふれる大地で南泉は育まれます。
    昔ながらの小・・・

    蔵元詳細を見る

南九州酒販株式会社南九州酒販株式会社

社屋外観

〒891-0191 鹿児島市南栄4丁目2番
TEL:099-269-9555 FAX:099-269-9560